TINGARA in COSMIC
7月16日、TINGARA のプラネタリウムライブが行われました。
『てぃんがーら』とは、うちな~ぐち(沖縄の言葉)で『天の河』。
米盛つぐみさんの歌声とイシジマヒデオさんの奏でる音は、まさに
天の川からすくい上げたような、星降る曲たち
今回のライブは仕事で行けるかどうかわからなかったのですが、
なんと、かわむつ師匠が!!チケットを取って下さったのです~
ありがとうございます~師匠
いつまでたっても、弟子のほうが気が効かなくてすみません・・・
さて張り切って伺うと、お手伝いに見えていたハルさんの次、
2番目に会場到着。ライブ前のお忙しい時間だというのに、
スタッフのさおりさんにTINGARAのお二人と写真を撮ってもらっちゃいました
おまけにCDにサインまで、ちゃっかり戴くひなてく隊
ライブの内容は、もう、最高!!!!!!!!!!!でしたっっっっ
プラネタリウムの星や天の川、オーロラ映像が、全て本物の夜空に変わる。
満天の星の下、はらっぱに寝っ転がって、星たちが、オーロラが、奏でる音、
降り注いでくる音を聞いている。
・・・そんな感じ。
そんな歌手って、曲って、この世には、他に存在しないっ!!
だって、つぐみさんが手を振りかざすと動く星空。
このヒト(敬称略)、絶対、現実でもこんなことできるに違いないっっっ。
ヒデオさん録りたての、西表島の琉球アカショウビンの声も響きます。
このヒト(敬称略)、やっぱり天才ですっっっ。
お二人とも、『今』という時代の枠を軽々と越えた方々なのでしょう。
この先何千年も、TINGARAというアーティストは、作品は、評価され続ける。
同じ時代に生まれて良かった
我が家のお宝です~♪
2000年に、宮古島でfirst Album『天河原』をshoumaが購入したのがきっかけ。
特定のアーティストをずっ~と追っかけているのは、人生でTINGARAだけです。
最後に。
TINGARAのヒデオさん、つぐみさん、そしてスタッフの皆様。
お疲れ様でした。最高の時間をありがとうございました。
お会いしたTINGARA応援団の皆様。
楽しいひと時をありがとうございました。
そしてな~んと、mikolaはばったり、旧友に会っちゃいました。
世界は、縁は、くるりと回って、光り輝く。
長い長い話を読んでくださった皆様、ありがとうございます<(_ _)>
« 袋角に鹿の子模様 | トップページ | お山のヘリコプター »
mikolaさん、shoumaさん、
楽しんでいただけたようでよかったです。
こんな感動のエントリーを読ませていただくと、うるうるしてしまいます。(*^^*)
懐かしのTINGARA Tシャツで来てくださったおふたりの姿に、
開演前に元気をいただきました。
ありがとうございました。
投稿: つぐみ | 2010年7月18日 (日) 02時03分
つぐみさん
お疲れ様でした。
素晴らしい時間をありがとうございました。
TINGARAのお二人、作品に会え、ファンになって、
本当に幸運だなあとしみじみ思ったライブでした。
ライブ前のお忙しい時間に色々お気遣い戴いて
ありがとうございました。
干からびた感性に新鮮な水が与えられたみたいで、
周りの山の木々や、自然の動きが天と連動して
ダイナミックに見えます。
これからもず~っと、ず~っと、ファンでいます☆
投稿: mikola | 2010年7月18日 (日) 09時26分
先日はありがとうございました!
撮らせて頂いたお写真があまりに素敵だったので、
写真をブログで紹介させて頂きました!
投稿: さおり | 2010年7月20日 (火) 00時08分
さおりさん
開演前のお忙しい時間にたくさんのお気遣い
ありがとうございました。
さおりさんが背中を押してくれて、思い切って尋ねたあの方、
やっぱり!大学時代の友人でした。
お忙しいのにそんな相談までさせていただいて
申し訳ありませんでした
投稿: mikola | 2010年7月20日 (火) 00時32分