ユキヒョウのクリスマス
12月26日、多摩ず~では「一日遅れのクリスマス」を開催するというので、
行ってきました。
トップバッターはユキヒョウのミルチャ。
何故かキャベツの箱に贈り物在中
見物するヒトたくさん!だし、報道陣(カメラマを持つ人たち)に囲まれて
ナーバスになったのか?
贈り物3日目で飽き気味(飼育職員の方がおっしゃるに)なのか?
ミルチャはプレゼントに近寄らず…しびれを切らす?お客様に配慮して、
飼育職員の方がいつも食べているエサをあげ、ミルチャが食べる様子を見学。
ニワトリの頭です。身のほうはヒトが食べているわけ。
ニワトリを自分で処理しないと食べられない国にいたmikolaは
至って平気ですが、苦手な方はあまり見ないほうがよいかもです。
少しやる気になったミルチャ。
おっかなびっくり箱を落とすと何か出てきました。
ウマのあばら。普段はあげない部位だそうです。
3時間後に覗いてみると、まだまだおいしそうに食べていました。
次はオランウータンのクリスマスへ続く。
« 冬のバードウォッチングプラン | トップページ | オランウータンのクリスマス »
コメント