河川敷てくてく
出先で河川敷に出来た、新しい歩行者専用道路を見つけ、
「これって家の近くまでつながっていないかな~」
と思ったのが運のつき。
真夏の炎天下の真昼間歩き出しちゃいました
地図もないので、
こ~んな標識があっても深く考えず
わ~い、良い景色なんて調子よく進んでいると、
30分もたった写真奥の木が茂っているところで、
見事行き止まり
川を渡ろうかな~とも思ったのですが、両岸の藪は
越えられそうもないので、あきらめて延々引返します・・・
澄ました顔のアオどん(アオサギ)が恨めしい・・・(八つ当たり)
引き返して小さな橋を渡り、対岸で先ほどのアオドンのところに辿りつくと、
ダイちゃん(ダイサギ)が増えていました。
先に進むと紫色の藪がところどころに。
土手に咲いている花を見つけました。
かわいい~お花。スターチスみたいにアレンジに使えそう
アレチハナガサという外来種でした。
涼しそ~うな鎮守の森を横目にてくてく。
まるっきり保護色なアオどん。
どん詰まりの土手を引返した&諸々のロスが響いて
結局家まで4時間!かかり・・・
『ひなたてくてく』ならぬ、『炎天下てくてく』
幸い風があったのと、自販機がうまい具合に川沿いにあったので、
熱中症にならずに済みました
が、黒こげです
今年も美白とは無縁の夏が来た
« ミニチュアな世界 | トップページ | ケープタウンペンギン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント